ジャコブロ! 釣りロケ動画編集室

釣りして撮って捌いて食べる! 何かを制作(製作)したり表現する楽しさを伝えて行きたい。

メバルの簡単な釣り方と、釣果を上げるための知らなきゃ損するヒント(ルアー編)

春を告げる魚メバル、美味しいですよね!秋の太刀魚釣り同様に海釣りを始めたばかりのビギナーにもオススメとされる人気の魚なのですが、実はメバルというお魚はとても警戒心が強くて、選ぶ場所やその日のコンディション、そして使用するタックル(釣り道具)とその釣り方で大きく釣果が変わってくるんです。

同じものを使っているのに、同じ場所で頑張っているのになぜかお隣さんだけバンバン釣れる?ありますよねぇ~。

同じ魚でも場所によって好むエサも変わってくるんですよね、「え?餌なんてみんな一緒じゃないの?」て思う方は特に必見です。

今回はメバルの釣果を上げたい!一匹でも多く釣ってみたい!という方に僕の実釣からおすすめのメバリングの内容を書いて行きます。

f:id:happy_jaco:20200429210723j:plain

《目次》

 

【食べる餌が違うとは?】

人間でも食べ物の好みが違うように、メバルにも好き嫌いがあるんですよ!(魚に直接聞いたわけじゃありませんが(^^;))。

特に2月~3月のように海水温が低い時期(12℃前後)には主に海底や海藻に付く虫を食べることが多いので、時合いが良く表層まで浮いてくる時間帯以外は中層より下でゆっくりと過ごしています。

特に丁度その頃は産卵期にもあたり、身重な状態で俊敏に動き回る小魚を狙うことは少ないです(食べないというわけではないです)。シラスなどの稚魚が多い場所なら虫よりも好んで捕食したりします。

4月に入ると産卵を終えたメバルたちの荒食いや、時を同じくして大きく成長したメバルが小魚を食すようになってきます。

場所や季節により食べる物が違ってくるというのも、メバルたちの生態の流れにそったものだと理解しておくと仕掛けも選びやすくなりますね。

 

【どんなルアーを使うのか?】

春先のまだ早い時期であれば虫に似せたワームなどがより良い釣果が出ます、当然これもその地域の環境に沿って考える必要があるんですけど、できる限り軽めのジグヘッドにゴカイなどの虫に近いワームを付けてゆっくり落としてやるのがベターだと思います。

食い気のある時はプラグなどでも食ってはきますが、この時期そこそこサイズのあるものは底に居ることが多いので、ボトムまでを狙える物が良いです。

4月も中旬くらいに入ると水温も13℃を切ることもなく安定してきますし、アクティブになると動きのあるものに良く反応を示してくれるようになるので、荒食いにも合わせて小魚型の疑似餌が良いです。

ですから4月からがいよいよ本場!と言えども、そこに住み着く魚たちに好まれる動きをするルアーがどれなのか選択に一番迷うシーズンでもあります。

2019年の2月~4月の釣行を思い浮かべてみても、一番釣果が高かったのは下の写真のルアーでした。

f:id:happy_jaco:20200429210744j:plain

質の堅いものから柔らかい物やピンテールからシャッドテールタイプの物、クロー系やエビや虫餌タイプなど色んなものを使ってみましたが、やはり1.6~1.8インチの振動型テールのワームが一番釣果が良かったです。

基本メバル釣りは日暮れからのナイトゲームが主になると思うのですが、ワームの色は透明か半透明の物が別格でヒット率が高かったです(暗いのに目が良いんですねぇ)。

ジグヘッドはその時の潮の流れに応じて変えた方が良いです、というよりもこれが絶対だと考えても良いと思います。

釣れない人を観察していると、大抵の方が同じ仕掛けで延々と投げ込んでいる様子がうかがえます、潮が速いとルアーが流されて行きますし、メバルは流れてくる潮に顔を向けて捕食行動するので、潮に仕掛けが流されてしまっては魚たちにアピールできません。

かといって重すぎるジグヘッドを使うと、ゆっくりと落ちてくるエサを狙う魚とタイミングが合わず、見切られてしまう可能性も高くなります。ですのでその環境に応じて適切な物を選ぶことが重要です。

僕が一番多用していたのは1.0g、1.25g、1.4gです。2gも使用していましたが、それ以上の重さの物はほぼ使用することはありませんでした。

一般的な湾内であれば余程な事(強風や船の通りが頻繁)が無ければ1.0g~1.4gの物で大丈夫だと思います。

 

【使用するライン(糸)は何が良い?】

メバルのルアーフィッシングだけで言えば、僕はナイロンでOKだと答えます。

PEラインやエステルラインを使用する方もいらっしゃるとは思いますが、メバルは遠投して釣り上げる魚でもないですし、一番にラインが海水に沈むか浮くかが決め手だと考えています。

なぜナイロンラインを使うかというと、ズバリ《沈む》からです(逆にPEラインは海水に浮きます)。ここでアングラーの好みがわかれるとは思うのですが、軽い仕掛けを投げ込むものですからできる限りその重さを利用した自然な沈み方が理想だと思うんですよね。

その自然さを演出するためにナイロンの太さもできる限り細い物を使います(ちなみに僕は1号を使用してます)。

ただごく稀にキビレや真鯛なんかが食いついてくる時がありまして・・・(もうそうなったら祈るしかないです(^^;))。

 

【どんなロッドが必要?】

ここが実際一番難しいと思うんですよね...。メバリングはとても繊細な釣りなので、あまり大げさな物も不向きだし、硬すぎるロッドも感度が伝わりにくいのでしんどいと思います。

メバリング専用!みたいなのが出てますがこれにこだわらなくても良いです!僕は昔から持っている丁度いい長さのエギングロッドを使っています。長すぎないし柔らかさもそこそこあって、長時間持っていても疲れない程度の軽さがあります。

ロッドに関しては釣り易さというのもありますが、釣れた時に楽しさを感じられる物を選ぶと良いと思います。アジングロッドなんかも良いですよね。

メバルの動きを把握してそれに合わせたセットアップでガンガン釣果を伸ばしていきましょう!